たいとう

たいとう
I
たいとう【台東】
〔「上野の台地の東側」の意〕
東京都二三区の一。 旧下谷区・浅草区の二区を合わせた下町の商業地域。 問屋街と家内工業が発達する。
II
たいとう【大唐】
「だいとう(大唐)」に同じ。
III
たいとう【大統】
天皇の系統。 皇統。
IV
たいとう【大纛】
(1)大型の纛。 軍中で用いる大きな旗。 天子の乗り物の左に立てる大きな旗。
(2)天子のいる陣営。 大本営。
(3)「大頭(オオガシラ){(2)}」に同じ。
V
たいとう【対当】
(1)相対すること。
(2)釣り合うこと。 相当。
(3)「対当関係」に同じ。
VI
たいとう【対等】
二つの物事の間に上下・優劣のない・こと(さま)。 同等。

「~の立場にある」「~に戦う」「~な関係を保つ」

VII
たいとう【帯刀】
刀を腰につけること。 腰につけた刀。 佩刀(ハイトウ)。

「名字~を許される」

VIII
たいとう【擡頭・台頭】
(1)頭を持ち上げること。 あるものの勢力が伸び, 進出すること。

「新興勢力が~する」

(2)上奏文などの中で, 高貴の人に関した語を書く時, 敬意を示すため行を改め, ほかよりも高く書くこと。 上げ書き。
平出
闕字
IX
たいとう【泰東】
〔「泰」は極の意〕
東のはて。 東洋。
X
たいとう【頽唐】
(1)勢いが衰え, くずれ落ちること。
(2)健全な思想が衰え, 不健全な傾向に進んでいくようす。 頽廃。

「~美」

XI
たいとう【駘蕩】
(1)大きくのびのびとしているさま。

「~として流れる大河」

(2)おだやかなさま。 のどかなさま。

「春風~」「~たる春光に心を馳せて/良人の自白(尚江)」


Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем сделать НИР

Look at other dictionaries:

  • Bokken — A bokken ( ja. 木剣, bok(u) , wood , and ken , sword ), is a wooden Japanese sword used for training, usually the size and shape of a katana , but sometimes shaped like other swords, such as the wakizashi and tantō. Bokken (木剣) is a term for Bokutō …   Wikipedia

  • Great unity — Chinese name Chinese 大同 Transcriptions Hakka …   Wikipedia

  • List of ferry operators in Japan — lists car ferry operators in Japan. The list includes companies operating now. It also lists foreign operators that have international car ferry lines to Japan. English names might be tentative.InternationalChina*China Express Line zh. 中国快航… …   Wikipedia

  • Liste des arts martiaux et sports de combat — Cette liste présente seulement les arts martiaux et sports de combat strictement sans armes. Les pratiques se faisant à la fois avec et sans armes ou avec l utilisation exclusive des armes sont présentées dans leurs pages respectives. Nom courant …   Wikipédia en Français

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”